北部広域市町村圏事務組合からのお知らせ

北部地域振興戦略(中間評価及び改定)策定業務に係る公募型プロポーザルの実施について

北部地域振興戦略(中間評価及び改定)策定業務に係る公募型プロポーザルの実施についてお知らせいたします。詳細は下記をご確認下さい。

1 業務名称
北部地域振興戦略(中間評価及び改定)策定業務

2 業務目的
北部地域では、県土の均衡ある発展を目的に、「人と産業の定住条件整備」による「15万人の圏域人口の創出」を目標として、平成12年度から「北部振興事業」を実施している。平成12年度からの「沖縄北部特別振興対策(特定開発事業推進費)事業費」に始まり、平成22年度~平成23年度は「沖縄北部活性化特別振興(対策特定開発事業推進費)事業費」、平成24年度からは「沖縄北部連携促進特別振興(特定開発事業推進費)事業費」としてこれまで継続して実施してきているが、現在取り組んでいる「北部地域新振興戦略」については令和4年度から5か年の計画期間が設定されており、当該計画の期間が令和8年度に終了するため、それ以降の新たな事業継続に向け、これまでの事業効果の評価を行い、改めて北部地域の振興のめざすべき方向性を示す必要がある。
前途の北部地域新振興戦略の計画期間においては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による大きな社会変化があり、北部地域のみならず全国的にデジタル化が加速された。また、「やんばるの森」の世界自然遺産登録や、本年度には新テーマパーク「ジャングリア」が開園されるなど、北部地域の観光振興に追い風が吹き、甲においてもDMO(観光地域づくり法人)が設立に向けた取組が始まっている。
本業務は、これまでの北部振興事業の事業効果の評価を行うとともに、大きな変革の時期を迎える北部地域の現状に沿った、新たな北部振興の方針を策定し、令和9年度以降の5か年計画を含めた、新たな北部振興の戦略を取りまとめるものである。
この要項は、本業務の委託業者を公募型プロポーザル方式により選定するため、その応募手続等について、必要な事項を定めるものである。

3 スケジュール

項目 期日又は期限
案件公表(公告) 令和7年5月12日(月)
参加表明書の提出期限

令和7年5月20日(火)
午後5時必着

参加資格確認結果通知の交付 令和7年5月21日(水)
質問書の提出期限 令和7年5月20日(火)
正午必着
質問の回答

令和7年5月21日(水)

企画提案書類の提出期限 令和7年5月30日(金)
午後5時必着
プレゼンテーション開催日

令和7年6月9日(月)
※予備日 令和7年6月13日(金)

結果通知

選定委員会の翌日以降、速やかに行う

契約予定時期 令和7年6月下旬

 

4 提出書類等

【公告文】公募型プロポーザルの実施について

【仕様書】北部地域振興戦略(中間評価及び改定)策定業務

【実施要項】北部地域振興戦略(中間評価及び改定)策定業務

参加表明書【様式1】

会社概要表【様式2】

企画提案提出書【様式3】

業務実績表【様式4】

業務執行体制表【様式5】

⑥企画提案書【任意様式】

⑦参考見積書【任意様式】

⑧全部事項証明書又は登記簿謄本及び各納税・課税証明書(写し可)

質問書【様式6】

プロポーザル参加辞退届【様式7】※参加を辞退する者のみ

⑪共同企業体協定書【任意様式】※共同企業体のみ

⑫委任状【任意様式】※共同企業体のみ

評価項目対照表【様式8】
※共同企業体の参加の場合における提出書類は、代表者のみの提出とする。(ただし、上記②④⑧については構成企業ごとに提出すること。)
※各種証明書は、3か月以内に発行されたものに限る

このページに関するお問い合わせ先
北部広域市町村圏事務組合 北部振興対策室
〒905-0009  沖縄県名護市宇茂佐の森五丁目2番地7(北部会館1階)
電話:0980-52-7048   FAX:0980-54-1619