本部町役場からのお知らせ

【本部町】国立沖縄自然史博物館誘致シンポジウム

沖縄県及び一般社団法人国立沖縄自然史博物館設立準備委員会は、沖縄への国立自然史博物館の誘致に向けて取り組んでいるところであります。

令和4年11月30日には、国立沖縄自然史博物館シンポジウムが行われ、多くの方々が参加して盛り上がり見せたところです。

その様子をyoutubeより視聴いただけますので、多くの人にご視聴いただき、沖縄への誘致に向けて機運を高めていけたらと思います。

動画URL:https://youtu.be/j2u-b7daloY1130シンポジウムQR_(003).png

 

国立自然史博物館とは

自然史科学の博物館で、自然史科学とは、生物や海や山や土や岩など、私たちを取り囲む様々な事物の有様やその歴史のことです。進化学、地質学、岩石・鉱物学、古生物学、人類学、動物学、植物学、生態学、系統学、分類学など多くの学問分野が関係します。

 博物館というと展示の印象が強いですが、

 ・自然史標本に基づく自然史科学の研究

 ・自然史の標本の収集・整理・保管

 ・研究成果を活用した展示・教育・普及

という、主に3つの役割があります。