「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、感染拡大防止に留意しつつ、簡素 な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されます。
1 給付対象者
給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、大宜味村の住民基本台帳に記録されている方です。
受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
2 給付額
給付対象者1人につき10万円(1回限り)
3 申請期間
郵送申請:令和2年5月11日(月)から令和2年8月11日(火)
オンライン申請:令和2年5月1日(金)から令和2年8月11日(火)
※申請期間を過ぎると申請ができませんのでご注意ください。
4 申請方法等
①郵送申請方式
受給権者は申請書に振込先口座情報を記入し、当該振込先口座の確認のため、パスポート、 運転免許証等の写し等の本人確認書類及び振込先口座の金融機名、口座番号、口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの写しとともに、同封の返信用封筒により大宜味村へ郵送する。
②オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
マイナポータル上の特別定額給付金の申請画面において、必要事項を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請する。(電子署名により本人確認を実施するので、本人確認書類は不要)
※感染予防の観点から原則、郵送方式またはオンライン方式での申請書提出としています。