令和2年4月16日、日本政府による緊急事態宣言の
対象地域が全都道府県に拡大し、
同年4月21日、沖縄県独自の緊急事態宣言が発令されました。
発令期間中の本村としての対応を以下の通りにまとめ、
村外・県外からのご来村を自粛いただくようお願いしています。
みなさまのご理解・ご協力のほどお願いいたします。
(令和2年4月22日付)
( 更新日:令和2年5月1日 )
- 県外・村外からの不要不急なご来村はお控えください
- 医療、福祉従事者、生活物資運送業者、工事・メンテナンス関係業者、村内居住者、村出身者の帰省等を優先いたします
- 営業(セールス)、観光、釣り、キャンプ等を目的とした乗船(入島)はお控えくださるようご協力お願いいたします。
- 例年実施している「伊江港~リリーフィールド公園」間のシャトルバスは運行しません
- 青少年旅行村内のキャンプ場は、4/21(火) ~ 5/31(日) まで利用不可・入場禁止となります
- ゴールデンウィーク期間中のフェリー運航は、以下の通りです
- フェリー運航は、5/31(日) まで「1日3便」となります
- 伊江発:8:00/13:00/16:00
- 本部発:9:00/15:00/17:00
- 5/9(土)以降の土日は、「1日2便」となります
- 伊江発:8:00/16:00
- 本部発:9:00/17:00
- 大幅な乗船定員制限を実施
- 4月15日(水)から本部港での検温を実施(帰島する村民も対象)
- 検温結果で発熱がある方は、乗船を控えさせていただきます
ご来村予定の皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、本村の事情をご理解いただき、自粛ならびに来村機会の延期をご検討いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
本村を愛する全ての方と協力し、未曽有の事態を共に乗り越えることが目下の課題と捉え、一刻も早く事態が収束し、再びご来村いただける日が来ることを心より祈念申し上げます。